こんにちは、みらですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
晴天続きの自由が丘ですが、寒さが一段と厳しくなってきましたね。
冬の訪れを感じつつ、今日ご紹介するのは、
どこかほっとしてしまうような、街のスイーツ店
お隣り奥沢駅から徒歩5分ほど。
看板娘でも紹介した「レガラード」さん (看板娘の記事はこちらをクリック→
☆)脇の奥沢病院のある通りを少し進むと、
1軒のケーキ屋さん
『ロワール』 さんが現れます

お店の雰囲気もどこか懐かしい 『パティスリー・ドゥ・ラ・ロワール』 は、
創業から40年近く経つそうで、長年地元に愛される地域密着のパティスリー
ご兄弟も別々の場所で、長年ケーキ屋さんをされているそうです
ケーキ・焼き菓子を中心に様々なお菓子がお出迎えしてくれます

お値段はどれも200円~300円のものが多く、とってもリーズナブル
ショートケーキやモンブランなど、定番ケーキを中心に10種類程ありました
午後2時半くらいに伺ったのですが、ケーキはどれも残ってても2~3個くらい。
さすが地元に愛されるお店、お昼頃に売り切れてしまうものもあるようです

お土産にピッタリの焼き菓子は、パイやクッキーなど種類豊富
単品売りもしているので、ちょっとしたお茶菓子にもいいですよね
「ブランデーケーキ」 は、長年のファンも多いそうなんですが、
アルコールアレルギーなので泣く泣く断念
オススメ商品という
「アップルパイ」 と
「フルーツケーキ」 を含め、
5種類チョイスしてきました

見た目もキレイで丁寧なスイーツ達
見た目も上品なので、年代問わず喜ばれるはず
それでは、一つずつご紹介していきます
まずはこちら、
「アップルパイ」 250円

中のリンゴはシャキシャキ食感が残っていて、たっぷり詰まってます
控えめすぎず、甘すぎずベストなバランスのアップルパイは、
何回食べても飽きのこないおいしさです
そして焼き菓子はまずこちら、
「フルーツケーキ」 200円

レーズンやチェリーなどフルーツの深い味のこちらは、
しっとりとしていて、丁寧に作られてるのがよくわかります
フルーツケーキにありがちな酸味は少なめで、とっても食べやすいです
そしてちょっと変わったこちらは、
「エンガンディーナ」 200円

サクサクのビスケット生地に、
キャラメルコーティングされたナッツが、ぎっしり詰まった1品
キャラメル特有のクセがなく、それでいて程よく満足感のある甘み
ビスケットの食感も楽しめる、大人好みのクセになる焼き菓子です
さらに季節の味覚、
「マロンパイ」 150円

大きさは小さめで可愛らしいですが、マロンがしっかり詰まっています
旬の栗ともあって、素材の味を引き出す自然な甘さがお子様のおやつにも
◎最後は焼き菓子の定番、
「リーフパイ」 200円

ビッグなリーフパイが2枚とボリューム感がありますが、
サクサクの薄焼きで、ぺろっと食べれちゃいます
バターの風味が優しくて、心があったかくなっちゃいました
ここ最近見られる、甘すぎたり・控えすぎたりなスイーツと違い、
どのスイーツも程よい甘さと丁寧さがあり、しっかりとしています
個人的に、昔ながらの王道スイーツも大好きなので、満足感でいっぱいです
さらに、今回こんなに選んでも合計で
1000円ピッタリというお手軽さも、
町のケーキ屋さんならではですよね
営業時間は、9:00~21:00
時間幅が長いので、お出かけ前のお土産として立ち寄ったり、
仕事帰りにちょっと甘いものを食べたいときも、寄り道できるのもうれしい
店舗の詳しい情報はこちらをクリック→
『パティスリー・ドゥ・ラ・ロワール』
本日の 「自由が丘.net 特典」 は新しい特典の紹介です。
スタイリッシュな空間で、本格中華が味わえるお洒落な中華料理店。
『謝逢紅 /シャーク』 さん
「自由が丘ネットを見た!」 もしくは以下のリンク先掲示で、
“ランチタイムはソフトドリンク、ディナータイムはお好きな点心を1皿サービス♪”
特典ページはこちらをクリック→
『謝逢紅 /シャーク』
みなさん、ぜひご利用くださいね