自由が丘で開催されるイベントをご紹介します。
イベントに参加して自由が丘好きのお友達を増やすもよし!
新たなスポットやお店を見つけるもよし!
いつもとは一味違った自由が丘の楽しみ方を発見してみてくださいね♪
5/18(日)は諏訪山通り(東京明日佳病院前)にて【奥沢ふれあいフェスタ】が開催されます!
焼き鳥やフランクフルトにビールに加え、お子様も楽しめるスーパーボールすくいなどの露店が並びます。
今年はシークレットライブも開催され、ご家族そろって楽しめるイベントとなっています。
【奥沢ふれあいフェスタ】開催日時
日時:2019年5月18(日) 11:00~16:00
*主催:諏訪山商店会
ゴールデンウィークは、自由が丘の一大イベントの1つ【スイーツフェスタ】が開催されます!
自由が丘の和洋菓子店をめぐるメインイベントの"スタンプラリー"は
今年もスマホを使った「デジタルスタンプラリー」を導入しての開催。
クイズに答えてもれなく景品のプレゼントも!
女神広場でのステージショー(3・4日)に、「スイーツマルシェ」(3・4日)、「EN SEN Culture Market」(5・6日)やローズガーデンをはじめ、
街の各商店会にてさまざまなイベントが開催され、盛りだくさんの内容となっています!
*ステージタイムテーブルやイベントの詳細は、こちらをご覧ください。
開催日時
日時:2025年5月3日(土)~6日(火)
*スタンプラリーは4月26日(土)から。
12:00~18:00 交通規制あり
今年も春の訪れとともに開催です!
毎年、自由が丘駅付近から緑が丘駅付近の約1.7kmにわたり華やかに彩られる桜並木の九品仏川緑道。
ホットドッグや焼きソバなどの地元飲食店や商店会による飲食ブースに野点ブースが出店、緑道は賑やかなにお花見スペースに早変わり!
ライブやマジック、ジャグリングに大道芸など様々なパーフォーマンスを楽しめる春の風物詩です。
開催日時
日時:2025年3月22日(土) 12:00~20:00
23日(日) 12:00~18:00
※雨天中止
開催場所
自由が丘南口 九品仏川緑道
※主催 自由が丘南口商店会
都立大学駅前でも3月30日(日)【桜フェスタ 2025】が開催されます。
特設ステージではフラメンコやフラダンスなどのダンスパフォーマンスなどが楽しめます!
桜の開花時期の3月下旬~4月上旬には、都立大学駅前・呑川本流緑道の【桜並木ライトアップ】も評判です。
【桜フェスタ 2025】
開催日時
日時:2025年3月30日(日)
13:00~16:00 ※舞台パフォーマンス
開催場所
都立大学遊歩道 ハナマサ前特設ステージ
【桜並木ライトアップ】
開催日時
日時:2025年3月中旬~4月上旬
例年 18:30~21:30
※桜の開花期に合わせて変動
※「富志美会」公式サイトはこちら!
自由が丘で催されるイベントの中でも、最も盛り上がる最大規模のイベント!
1973年に始まった「女神まつり」も今年で50回目!
来場者数は50万人以上とも言われ、自由が丘の街のいたるところで各商店会ごとに音楽やアートライブ、露店にワゴンセールなど、さまざまなイベントが催されます。
年々来場者数は増加し、最も注目を集めるのが駅前メインステージで繰り広げられるライブ!
例年有名アーティストが出演することでも注目を集めます!
開催日時
・10月13日(日)
・10月14日(月・祝)
12:00 (交通規制開始) → 21:00 (交通規制解除)
*各エリア、イベントごとに開催時間は異なります。
女神祭り最大の盛り上がりを見せる、
駅前メインステージ出演アーティストが決定いたしました!
10月13日は、昨年に続き、バラエティでも活躍する地元在住の雅楽士【東儀秀樹、東儀典親】(19:20~)が登場!
10月14日は、"TAP DANCER SARO"にベースの"KENKEN”、レク奏者のガチタンバリンの人"大石竜輔"のコラボレーションパフォーマンスも注目です!(16:40~)
大トリを飾るのは「Original Love」の【田島貴男 ひとりソウルショウ】(19:30~)。
メインステージ【タイムスケジュール】など
もっと詳しい情報はこちら⇓
【女神まつり】前日から3日間、今年も「HIROKOUJI STAGE」にて
【HIROKOUJI FESTIVAL】が開催されます!
今年も「前夜祭」には日本ヒップホップ界の重鎮として知られるラッパー "Zeebra "に
地元出身のラッパー "SIMON JAP" などそうそうたる顔ぶれ!!
開催日時
・「前夜祭」10月12日(土) 15:00~19:00
・10月13日(日)12:00~20:00
・10月14日(月・祝)12:00~20:00
場所:三井住友銀行自由が丘支店駐車場(自由が丘2-11 )HIROKOUJI STAGE
*前夜祭のみチケット制 Entrance ¥2500 &1ドリンクオーダー
奥澤神社の例大祭では、無形文化財にも指定されている「厄除大蛇お練り」が見どころの1つ!
例大祭の前日、新しい藁で奉製された全長10m、重さ150kgの大蛇を担いだ勇ましいハッピ姿の青年たちが、万民の厄除開運を願って町を練り歩きます。
神輿連合の1つには6つの連合のうちには「大蛇神輿」も!
各商店街ごとにお子様むけのゲームイベントや縁日も催されます。
開催日時
日時:2024年9月14日(土)~9月15日(日)
●9/14(土) 厄除大蛇お練り(10:00~12:30)
子供神輿・山車町内渡御(14:00~)
神輿渡御(18:00~20:00)
●9/15(日) 子供神輿・山車町内渡御(11:00~)
神輿渡御(14:00~20:00)、奥澤睦連合宮入(15:00~)
※こちらのスケジュールは「諏訪山睦」のものになります。各町会でことなることがありますので、参考にしてください。
氏子有志の方々によるカラオケと踊りが披露されたり、神輿渡御のあとは、奉納演芸大会が行われたりと、手作り感溢れるあたたかくアットホームなお祭りです。 両日とも境内には氏子の方々による露店も並びます。
開催日時
日時:2024年8月31日(土)~9月1(日)
● 8月31日(土) 宵宮祭:演芸・露店 16:00~20:00
● 9月1日(日) 例大祭:神輿渡御 9:00~15:00
演芸・露店 16:00~20:00
「自由が丘」の祖、栗山久次郎翁の銅像と顕彰碑が建つ、自由が丘の氏神様『熊野神社』の五穀豊穣を願う例大祭。 さまざまな国の外国人の方々が神輿を担ぐ、「国際親善神輿」のほか「女神輿」や「子供神輿」も!
開催日時
日時:2024年8月31日(土)~9月1日(日)
● 8月31日(土)
● 目黒囃子(神楽殿):10:00~16:00(自由鑑賞)
● 奉納神楽(神楽殿):17:00~19:00頃(自由鑑賞)
● 国際親善神輿 渡御:15:00~20:30
●9月1日(日)
● 大祭式(本殿):11:00に斎行
● 神幸祭(連合渡御神輿):大祭式の後、13:00より渡御
※各神酒所を御神輿渡御、稚児行列あり
● 太鼓・雅楽演奏(神楽殿):14:30~15:00
● 屋台:31日(土)・1日(日)10:00~21:30頃
【自由が丘納涼盆踊り大会】
例年8月上旬の4日間に開催されていた「自由が丘納涼盆踊り大会」
昨年に続き今年もは約2週間前倒しとなり、連休の7月13日(土)〜15日(月・祝)に、3日間にわたって開催されます。
「子ども広場」 ではミニ縁日も開催されます。
恒例の 「盆踊りコンテスト」 は7月14日。
グランプリ・楽しいで賞・シルバー賞など踊ったみんなにチャンスがあるので、ふるってご参加ください!
【自由が丘納涼盆踊り大会】開催日時
◆日時:2024年7月13日(土)
子供の部: 18:10(予定)~19:00
一般の部: 19:00~20:30
◆日時:2024年7月14日(日)・15日(月・祝)
子供の部: 17:30~18:30
一般の部: 18:30~20:30
◇ 荷物預かり所(テント):18:00~20:45
●主催:自由が丘商店街振興組合
【第35回 緑が丘盆踊り大会】
かき氷やホットドッグなどの、模擬店の出店もあります♪
【第35回 緑が丘盆踊り大会】開催日時
日時: 2024年7月20日(土) 夜店:17:00~、盆踊り:17:30~20:00
会場:緑が丘児童遊園(*雨天中止)
●主催:
緑が丘盆踊り会・緑が丘自治会・緑栄会
【第50回 納涼盆踊り大会】
食べ物、飲み物の他、ヨーヨー等の模擬店の出店も♪
小学生以上のお子様はやぐらに上がって踊れます。
*踊りの練習もあるので、ご家族でぜひご参加ください。
練習日時:7月23日(火)・25日(木)18:00~20:00
練習場所:奥沢小学校体育館
*駐輪場に限りがありますので、できるだけ徒歩でご来場ください。
【第50回 納涼盆踊り大会】開催日時
日時:2024年7月27日(土)、28日(日) 17:30~20:00
会場:奥沢小学校校庭(*雨天中止)
●主催:奥沢交和会
北口エリア【自由が丘マルシェ / JIYUGOKA MARCHE】と、南口エリア【春のマリクレール祭り2024】が同時開催!
生活を豊かにしてくれる音楽やアートの展開をはじめ、
100店舗以上の観葉植物や雑貨、飲食などのマルシェを散策できる休日イベント!
大人も子どもも楽しめる体験型ワークショップなどのコンテンツも盛りだくさん。
自由が丘の街の各エリアで様々なイベントが開催されます。
ご家族揃って、自由が丘の街をお楽しみください!
各エリアのくわしいイベント内容やタイムスケジュールなどはコチラをチェック!
【自由が丘マルシェ / JIYUGOKA MARCHE】
開催日時:2024年5月25日(土)・26日(日)13:00~19:00
*主催:自由が丘駅前中央会、自由が丘ひかり街、自由が丘広小路会、しらかば通り会
自由が丘駅前ロータリーの女神広場には、
花や緑などのフラワーマーケットをメインにした「GREEN MARCHE / グリーンマルシェ」、
雑貨・アパレルの「道くさマルシェ」、
アート体験ワークショップ「子どもアートスクール」など様々な内容の約40ブースが並びます。
例年ライヴ会場として注目を集める駅前ロータリーが会場となる
「GREEN STAGE / グリーンステージ」では、
アンビエント・ミュージックをはじめとした7組のミュージシャンに、
キッズダンスパフォーマンスや小学生が自由が丘で映画を作る自由が丘映画プロジェクトに
トーショーなどが繰り広げられます!
【春のマリクレール祭り2024】
開催日時:2024年5月25日(土)12:00~20:00
26日(日)12:00~18:00
*主催:自由が丘南口商店会
南口エリアで開催される【マリクレール祭り】
今年は"アート×音楽×ワイン"をテーマに、アートマルシェや大道芸などパフォーマンスが行われるステージ、
ワイン&フードコーナーなどが出店されます。
緑道沿いにはオープンテラス席が設置され、ワインを片手に音楽やアートを楽しめるイベントです!
キッズも楽しめる恒例の【おもちゃ博】も同時開催で大人から子どもまでご家族揃って楽しめます。
5/18(土)、5/19(日)の2日間に渡り、奥沢駅前の噴水広場にて繰り広げられる音楽祭。
のべ26組ほどの音楽やダンスのライブ・パフォーマンスが楽しめます。
地元在住の雅楽奏者「東儀秀樹」さん親子が出演されることも話題の1つです!
【奥沢駅前音楽祭】 開催日時
日時:2024年5月18(土) 10:30~、5月19(日) 10:15~
*主催:奥沢本町商店会
5/19(日)は諏訪山通り(東京明日佳病院前)にて【奥沢ふれあいフェスタ】も開催されます。
焼き鳥やフランクフルトにビール、お子様も楽しめるスーパーボールすくいなど
親子そろって楽しめる出店となります。音楽祭と合わせてお立ち寄りください!
【奥沢ふれあいフェスタ】開催日時
日時:2019年5月19(日) 11:00~16:00
*主催:諏訪山商店会
ゴールデンウィークは、自由が丘の一大イベントの1つ【スイーツフェスタ】が開催されます!
自由が丘の和洋菓子店をめぐるメインイベントの"スタンプラリー"は
今年もスマホを使った「デジタルスタンプラリー」を導入しての開催。
クイズに答えてもれなく景品のプレゼントも!
女神広場でのステージショー(4日)に、スイーツマルシェやローズガーデンをはじめ、
街の各商店会にてさまざまなイベントが開催され、盛りだくさんの内容となっています!
● 南口「九品仏川緑道」では、キッズイベント『おもちゃ博&BEY BLADE X大会』も開催!
開催日時:5月4日~6日 12:00~17:00
● 正面口 ヒロストリート 三井住友銀行自由が丘支店駐車場では、
自由が丘しらかば会【自由が丘~不思議百景】に『能登半島地震復興支援プログラム』も開催されます!
開催日時:5月4日~5日 12:00~19:00
GWはキッズも楽しめるイベント盛りだくさん!ご家族そろってお楽しみください。
*ステージタイムテーブルやイベントの詳細は、こちらをご覧ください。
開催日時
日時:2019年5月4日(土)~6日(月)
*スタンプラリーは4月27日(土)から。
12:00~18:00 交通規制あり
昨年から本格開催となった『桜まつり』!今年も開催です!
毎年、自由が丘南口のく九品仏川緑道を彩る桜並木。
ホットドッグや焼きソバなどの飲食ブースに野点ブースが並び、緑道は賑やかなにお花見スペースに早変わり!
ライブやマジック、ジャグリングに大道芸にアートマルシェなど様々なパーフォーマンスを楽しめる春の風物詩。
開催日時
日時:2024年3月23日(土) 12:00~20:00
24日(日) 12:00~18:00
※雨天中止
開催場所
自由が丘南口 九品仏川緑道
都立大学駅前でも3月26日【桜フェスタ 2024】が地元商店街「富志美会」により開催されます。
特設ステージではフラメンコやフラダンスなどのダンスパフォーマンスなどが楽しめます!
桜の開花時期の3月下旬~4月上旬には、都立大学駅前・呑川本流緑道にて【桜並木ライトアップ】
ほかに【フォトコンテスト】や【ウォークラリー】 なども実施され、イベント盛りだくさんの内容です。
【桜フェスタ 2024】
開催日時
日時:2024年3月24日(日)
13:00~16:00
※舞台パフォーマンス
開催場所
都立大学遊歩道 ハナマサ前特設ステージ
【桜並木ライトアップ】
開催日時
日時:2024年3月中旬~4月上旬
18:30~21:30
※桜の開花期に合わせて変動
◆「富志美会」公式サイトはこちら!
みんなにシェア!