本日、自由が丘、再発見。
自由が丘の「街」「人」「お店」をつなぐ情報サイト、自由が丘ネット(β版)

人気のランチブログや最新のお店情報・イベント情報を発信中!自由が丘のイマがわかる♪

本当に秘密にしておきたい!癒しの自家焙煎珈琲専門店 【Slow standard coffee】

2025/04/10 22:41 UP



レコードプレイヤーの音楽とコーヒーが香る空間
本当に秘密にしておきたい!
2月14日にOPENしたばかり
癒しの自家焙煎珈琲専門店 
【Slow standard coffee / スロースタンダードコーヒー】



場所は、自由が丘と緑が丘と奥沢の間の閑静な住宅街に
緑が丘方面の緑道から東横線の線路に向かう途中にあり、
自由が丘から歩いて10分。

緑が丘からは5分の距離。

 



ご近所でもない限り、
わざわざいかないと行かないと辿り着かない場所にあるのが本当に隠れ家っぽい立地です。

 



さらによく注意してみないと看板を見逃してしまうような場所。
住所では1階となっていますが、建物自体が坂道に建てられ、
地下に降りるような作りになっていて、

知っている人だけの特別感が増す入り口。

 

 

エントランスにスタンディングスペースと
店内は6席のみの限られた小さなcafe。

 



グレーを基調とした流行りのの無機質cafeのようだけど、
植物とアクアリウム、そしてレコードから流れる音楽が
暖かみを感じます。

 



自家焙煎の珈琲は12種類。
そして、ショーケースには自家製のスコーンにクッキー。

マスターがおひとりで営業されているので、
つねに珈琲をドリップする香りと焼き上げられるスコーンの甘く香ばしい香りが漂います。

 


オーダーしたのはコチラ。

 

❏ SSC signature ¥550

❏ today's coffee ice ¥300

❏ chocolate macadamia scone ¥350

 



驚くべきはその価格帯。
こんなに丁寧に提供された珈琲と手作りのスコーン、
そしてこの上質な空間を提供してもらえてこのお値段!
デイリーに利用しやすくてとってもありがたいです!

 



特にシグニチャーメニューのコーヒーは
濃厚なミルクにエスプレッソとバタースコッチクリームの
美味しくないわけがない絶妙なバランス!

 



オリジナルのスコーンは

もそもそした口に残るいやな食感が全くない
ほど良いサクサク感と形を残しながらとろけるチョコがベストな
自分史上ものすごく好みの美味しいスコーン!




限られた席数なので、

本当に秘密にしておきたくて新店にも関わらず
長らく投稿を温存してしまいました。

 


朝は8:30から夜は19:00までと
自由が丘エリアの中では、営業時間が長くてとっても嬉しい!


美味しい珈琲とスコーン。
その香りと心地よいレコードから流れる音楽。
そこに とても丁寧で穏やかなマスターのお人柄も相まって
最高に居心地の良い空間になっています。

 



【Slow standard coffee / スロースタンダードコーヒー】

くわしい店舗情報はコチラ
▶住所:東京都世田谷区奥沢2-46-6 自由が丘apartment 102
▶TEL:070-9156-5698

⁡※情報は取材時のものです。⁡最新情報はお店のアカウントやHPなどでご確認ください。

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊

 


「自由が丘.net インスタグラム」
           最新情報や日々の自由が丘の出来事をストーリーズで発信。
           新店情報などもいち早くお届けしてます!

「自由が丘.net X」
      リンク付きなので記事や店舗情報を見るにはこちらも便利!

「自由が丘.net facebook」

    twitterより詳しい内容でお届けしてます。ストーリーにて最新情報も!

 

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊


ウィスキー好きにはたまらない!
日本各地、世界各国から選りすぐりのウィスキーが500種類以上も並ぶ専門店

【自由が丘WHISKY / 自由が丘ウィスキー】

 

お店のシンボルとも言えるウィンドゥから覗く

40~250リットル入る8種類の大きな樽から、
お客様が選んだウィスキーを目の前で瓶詰めする量り売りサービスもあります!
試飲も可能なので、気になるものは気軽にスタッフさんにに声をかけてみてくださいね!


くわしい店舗情報はコチラ

📍 東京都目黒区自由が丘2-11-7 ラ・トゥール キャンデラ1・2F

🚶‍♀️ 自由が丘(正面口) 徒歩2分