本日、自由が丘、再発見。
自由が丘の「街」「人」「お店」をつなぐ情報サイト、自由が丘ネット(β版)

人気のランチブログや最新のお店情報・イベント情報を発信中!自由が丘のイマがわかる♪

一年の折り返し。無病息災を願う、6月の風物詩「茅の輪」をくぐって『夏越の大祓』

2025/06/28 10:58 UP


一年の折り返しとなる6月30日は
半年の罪・ケガレを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事
 『夏越の大祓』 です。

 

もうすぐ6月も終わり。
上半期が終了のこの時期は 『夏越の大祓』 シーズンです。

半年の間に知らず知らずに犯した罪や心身の穢れを祓い清めて、
正常な本来の姿に戻るための「大祓」が
 『夏越の大祓』 。




神社に設置された「茅の輪(ちのわ)」をくぐることで、半年分のケガレを祓いお清めができます。



自由が丘の鎮守熊野神社でも
例年「茅の輪」が設置されています。

 



コロナ以降、手水舎にはひしゃくが撤去され、3体の神使の"八咫烏 (やたがらす)"の姿が。

 

 

松 :健康・長寿

竹 :厄除・良縁

梅 :開運・招福

をもたらしてくれる"八咫烏" のようです。

 

 

今年は笹があしらわれた
どっしりとした太めのの
「茅の輪」



くぐる順路が示されていて、
左→右→左と「茅の輪」をぐるぐる回ってから参拝します。

 


カラフルな御朱印も人気のですが
社務所が16時過ぎには閉まっていて今回はお店出来ず…

社務所が閉まっていても常時設置されている
"おみくじ" は4種類もあっていつでも引くことができますよ。

 

参拝とともに下半期の運気を占ってみては?
 

 

注連縄の大蛇が厄除けのしるし。
奥沢の鎮守【奥澤神社】は、鳥居に「茅の輪」が設置されていて、

神社に入るときに「茅の輪」をくぐると自然とお祓いされる形式になっています。



緑が清々しい【奥澤神社】
早朝の参拝もおすすめです。
 

この週末はに 『夏越の大祓』 出かけてみては?
「茅の輪」をくぐり、下半期も健やかにに過ごせますように!

 

神社の詳細はこちら
『熊野神社 / くまのじんじゃ』
『奥沢神社 / おくさわじんじゃ』
 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊
 


自由が丘.net インスタグラム」
           最新情報や日々の自由が丘の出来事をストーリーズで発信。
           新店情報などもいち早くお届けしてます!

「自由が丘.net X」
      リンク付きなので記事や店舗情報を見るにはこちらも便利!

「自由が丘.net facebook」

     twitterより詳しい内容でお届けしてます。ストーリーにて最新情報も!

 

 

❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊・・┄┄・・❊

 

本場アメリカで日本人として初めてNFL・NBAの両方でチアリーダーを経験した
柳下容子さんが、キッズに向けてはじめたキッズチアダンススクール!
『東京ガールズキッズチアダンススクール』

 

 

「自由が丘ネットを見た!」 もしくは以下のリンク先掲示で、
最初の体験教室無料♪ (通常1000円)

リズムにあわせてみんなで楽しく踊りましょう!
目指すは大きな舞台に羽ばたく、未来のチアガール!

スクール情報はこちら→ 『東京ガールズキッズチアダンススクール』